MBTI

INFP(心理学者タイプ)の意思決定方法

INFP(心理学者タイプ)意思決定方法について解説します。

あなたは、同僚や友人の意思決定方法に不満を感じたことはありませんか? 非論理的であったり、プロセスがバラバラであったりしませんか?早期に解決しなければ、このような問題は雪だるま式に大きくなり、職場環境の大規模な混乱の原因となります。意思決定の方法は、人によって性格によって大きく異なります。意思決定の方法に正解や不正解はありません。ただ、あなたの意思決定の方法と、あなたにとって最適な方法があるのです。

とはいえ、意思決定のスタイルが異なる人たちが一緒に仕事をするとなると、緊張感が高まります。お互いを理解することは、コミュニケーションを維持し、仕事を成功させるための鍵となります。MBTIを用いて、自分の性格タイプを理解するのに時間をかけることは、あなたとあなたのチームの意思決定を改善し、合理化し、その過程でより深い相互理解を築くのに役立ちます。

スポンサーリンク

INFP(心理学者タイプ)の意思決定方法

INFPの人は、「最も思いやりのある選択は何か」(=内向的感情:Fi)ということを、何よりも優先して考えることが多いです。INFPは、意思決定の機会に最初に臨むとき、意思決定プロセスに関わるすべての人や、その意思決定自体が積極的に影響を及ぼす可能性のある人たちに、どのようにすれば最も効果的に奉仕し、利益をもたらすことができるかという観点から、問題そのものや自分の目標を定義します。

そのため、複数の視点から状況全体を検証する(=外向的直観:Ne)ために十分な時間をかける傾向があります。ある人のニーズを満たすことで、他の人から何を奪うことになるのか? INFPは全員にとって最適な結果を得たいと考えるため、理想的な戦略を追求するあまり、自分の頭の中(あるいは膨大な可能性・情報の山)に迷い込んでしまう危険性があります。しかし、現実にはすべての人を満足させることは不可能であり、可能な限り現実的なWin-Winの戦略を立てる(=外向的思考:Te)ことに集中すべきでしょう。INFPタイプは、他の人に意見を求めることは確かに有益ですが、ブレインストーミングをしながら徐々に選択肢を狭めていくなど、集中力を保つ努力をする必要があります。

INFPは、決断を先延ばしにする傾向があります。これは、自分のニーズではなく、他人の欲求を考えてしまうことが原因です。自分にとって大切な人を中心とした公平な決断しようとします。このタイプの人は、道徳的な約束を守り、自分が重要だと信じることに基づいて決断します。

このタイプの人は、論理的な思考(=外向的思考:Te)が苦手な傾向があります。INFPは実際には手に負えない情報を無視してしまう可能性があるので、できるだけ多くの原因と結果の状況を列挙することが重要です。INFPが意思決定を迅速に行うためのもう一つの方法は、意思決定を実行しなければならない期限を設定し、その期限から外れないようにすることです。

この「決断の日」を家族や友人に公開することで、それをやり遂げることができる可能性が上がります。また、毎日目にする場所に書き留めておくことも、決断を下すための有効な手段です。最も重要なことは、決定したことに自信を持つことです。

INFPは、選択肢がいくつかに絞られたときに真価を発揮します。このタイプの人の決断は、倫理的で思いやりがあり、配慮に満ちております。実行のために考え始めるとき、最もシンプルで簡単な解決策がしばしば最善であることを覚えておきましょう。そのような解決策は完璧ではないかもしれませんが、時には些細なことを議論するよりも、より簡単にタイムリーに実行できるような決定が効果的です。特に、必要な変更は人々に直接利益をもたらすことが多いので、INFPは状況の変化に素早く簡単に決定を適応させることができます。
しかし、チームの他のメンバーには、ビジョンや目標が変化したときにはそれを伝えるように意識しなければなりません。なぜならば、知らないうちに計画が変更されてしまうと、一部の人々の感情が傷ついてしまうからです。

INFPとそのチームが自分たちの決定を振り返り、その効果を評価する際には、ポジティブな長所と、改善や成長の余地がある部分に気づくように努力しなければなりません。モチベーションを高めるためには、成果を評価することが重要であり、そのためにはポジティブな要素を強化することが不可欠です。これは、目標をより具体的で達成可能なものにするだけでなく、助けてくれる人やサポートしてくれる人とビジョンを共有するのにも役立ちます。

ここで重要なことは、INFPの最大の強みである他者への配慮と思いやりは、抑えておかないとアキレス腱になってしまうということです。INFPが何かを決定する際に、自分に問いかけることができる2つの質問があります。
(1)他人の気持ちを気にする必要がないとしたら、自分はどのように決断するだろうか?
(2)その決断は、共感的であると同時に経済的であるか?

こうしたことを踏まえ、成長できたINFPは、思いやりがあり、実用的で、革新的で、チームにとって高い効率性を持つ決断を下すことができるでしょう。

他のタイプの「意思決定方法」について読みたい方は、こちらをクリック↓

スポンサーリンク

INFP(心理学者タイプ)をさらに知りたい方へ(相性など)

さらに知りたい方は以下がオススメです(クリックで開きます)↓

相性:相性や他のタイプとの付き合い方を学べる
ロードマップ:基礎→専門的へ と順序よくその性格タイプや性格論(MBTI)を学べる
関連記事:タイプの特徴を学べる(気になるところ見てみましょう)

INFP(心理学者タイプ)と他のタイプの相性(クリックで表示)

理想的なペア

INFPと相性が良いのは、一人一人の価値観を尊重できる人です。

INFPから見て…

対立しやすいペア

INFPと対立しがちなのは、一人一人の価値観を尊重せず、心理的な圧力をかけてくる押し付けがましいタイプです。

INFPから見て…

恋愛の相性が良いペア

INFPと恋愛の相性が良いのは、気楽に意見を話し合うことができたり、自分の苦手な部分や弱点を補ってくれるような人です。

友人関係と同様、INFPは恋愛対象となりうる相手との距離を縮めるのに苦労することがあります。一旦関係を持つと、強い忠誠心を持って臨みます。また、恋愛観がロマンチックになりすぎて、相手に過度な期待を持ちすぎ、相手がそれに苦労することもあるでしょう。また、個人的に発言を受け止めてしまう傾向もあり、相手との衝突を避けようとします。

INFPから見て…

※対立しやすいペアと恋愛の相性が良いペアは被ることがあります。これは、自分と正反対のタイプを意見が合わず嫌うことがある一方、自分と違うためミステリアスに見えて惹かれることもあるためです。ただし、最終的には関係が壊れてしまうことが多いようです。

(INFPと付き合っている方へのアドバイス)
INFPが恋人なら、そのINFPの心を開くのに苦労することがあること、批判されることに過敏になってしまうこと、自分の幸せよりも相手の幸せを優先したりすることがあることを頭に入れておいてください。

INFP(心理学者タイプ)のロードマップ クリックで開く

INFP(心理学者タイプ)を真に理解するには、心理機能(認知機能)*が重要です↓

*一般に認知科学において、認知機能は生物が対象の知識を得るために、外部の情報を能動的に収集し、それを知覚・記憶し、さらに推理・判断を加えて処理する機能」と定義されます。

INFPの心理機能(認知機能)
  1. 内向的感情/Fi
    とても得意/第一機能(優勢機能):自分にとって正しいと思うこと、自分の世界観において道徳的に正しいこと、その個人的な価値観に従って行うべきことを決める。
  2. 外向的直観/Ne
    少し得意/第二機能(補助機能):現在の行動から引き起こされる悪い結果、将来の結末や人々の行動の意図を知らせる。
  3. 内向的感覚/Si
    少し苦手/第三機能(代替機能):自分の現在の態度を正当化するために、過去の経験を利用する。また、リスク回避に走り、自分の居場所から離れられなくなることもある。
  4. 外向的思考/Te
    とても苦手/第四機能(劣勢機能):人からどう思われるかを恐れ、不安に思っている。思考を理性的・合理的に整理できない(あるいはそれをしたがらない)。

<INFPの認知軸>

  • FiTe:自分の気持ちは正しいものだから他人もそれに従うべき。
  • NeSi:安定した基盤を見つけることができるように、たくさんのアイデアや情報を探す。

以下のロードマップを読むことで、認知機能を学びつつINFPを順序よく理解できます↓

↑クリックで開きます↑

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました