MBTI(エムビーティーアイ : Myers-Briggs Type Indicator)は、とても良く当たる性格診断テストで知られていますが、その診断項目には、思考と感情というものがあります。
MBTIについてまだ、知らないという方は、以下の記事を参考にしてください。
思考型(T型)と感情型(F型)とは
集めた情報について決断を下すときの性向の他に、決断を下すときにも思考型(T型)と感情型(F型)の2タイプがあります。
人は思考的(T)な面も、感情的(F)な面も両方持っていますが、通常どちらかに偏っています。
価値判断もしくは選択時における意思決定の熟考の仕方
思考型(T型) <—> 感情型(F型)
判断や意思決定が効率性や合理性に基づいて行う人と、 心の調和や人間関係に基づいて行う人がいます。
引用 『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より
思考型(T型)の人は、理屈を重んじ、人の意見に左右されず、分析的で、客観的価値観を持って、結論を出します。グループの決定に個人的にはかかわらない傾向があり、なるべく結果を考えて行動します。
正義と明晰さを求め、よく頑固だといわれます。
感情型(F型)の人は、主観的な立場から人間関係に引きずられやすい傾向があります。協調、情け深い、情にもろいといった言葉が当てはまります。決断が人に与える影響を重視します。
ほかの人の心の痛みに同調したり、おもんぱかる傾向があります。
感情型(F型)の考え方がよく表れているのは、以下のツイートです↓
全ての感情型(F型)が上記のような理由で謝罪をするわけではありませんが、相手の感情に注目している部分が感情型(F型)の特徴といえます。
逆に「善悪(真偽)」にこだわるのは思考型(T型)らしいといえます。
思考型(T型)と感情型(F型)それぞれの特徴
では、それぞれの特徴を見ていきましょう。
T(思考型) | F(感情型) | |
公平性を重視 | 気持ちを重視 | |
合理的 | 思いやり | |
理性 | 感情 | |
権利を大切にする | 価値観を大切にする | |
客観的 | 主観的 | |
懐疑的 | 信頼する | |
分析 | 慈悲 | |
正義 | 共感 | |
争う | 和解する | |
課題の解決を優先 | 人間関係を優先 | |
厳格 | 温和 | |
意志が強い | 心優しい |
上記の表は、レールからの脱線『【MBTI】T(思考)とF(感情)の違い【16タイプ性格診断】』 より作成
T(思考型) | F(感情型) | |
意志強固 | 情にもろい | |
法則を重んじる | 状況に応じる | |
正義派 | 人情家 | |
白黒をはっきりさせる | 協調する | |
批判的 | 好意的 | |
自分の方針を曲げない | 社会的価値を重視する | |
人の意見に惑わされない | 巻き込まれる |
・思考型(T型)と感情型(F型)が上手く付き合うには
・思考型(T型)と感情型(F型)の親子関係
思考型(T型)と感情型(F型)の価値観
思考型(T型)は、人間とは関係のない指標である「物やアイデア、状況」の価値を見極めるのに対し、感情型(F型)は、人本位(人べース)で考察をします。もちろん、思考型(T型)も皆、感情を持っていますし、感情型(F型)も考えます。感情型(F型)は、思考型(T型)と同じように、分析的で頭脳的なプロセスで結論を導き出すことができます。一方、感情型(F型)は感情的な思考で価値観を決定することができます。
感情型(F型)は、思考型(T型)と同様、分析的・理性的なプロセスを用いて結論を導き出すことができます。一方、思考型(T型)も感情ベースで物事の価値を判断することができます。
思考型(T型)が価値観に対して感情をどの程度持っているか理解する最もわかりやすい方法はいくつかあります。思考型(T型)が正確、効果的、真実、あるいは現実だと信じていることを他の人が無視したときの、思考型(T型)の反応を見ればよいのです。思考型(T型)が苛立ち、動揺し、激しく憤慨したりなどの感情が出てくるか観察してみるとよいでしょう。もし自分の価値観が尊重されなければ、それは思考型(T型)にとってかなりの精神的負担となります。
思考型(T型)はデータや測定基準について考えることが多いので、データやリソース管理、キャリア関係の関係する状況において、より快適に過ごせることは当然と言えます。
一方、 感情型(F型)は、自分が正しいと信じていることを貫こうと、自分の感情を隠したり抑えることもあります。社会的な配慮は通常、 感情型(F型) の価値観の中では重要なことであり、気まずい状況の中で調和を保つために自分の感情を抑える感情型(F型)は珍しくもないでしょう。
感情型(F型)は、人情味あふれる人間関係に関心があるため、感情表現や人と人との関わりにおいて、より居心地の良さを感じるでしょう。
思考型(T型)と感情型(F型)の詳細説明
『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より引用開始(一部改変)
判断や意思決定における心理的な傾向について、ここでは思考と感情を考えます。
この2つは、判断の心理機能であり意志をもって能動的に働かせています。
思考と感情は、相反する性質があるため同時に両立させることは難しいですが、 実際は相補的な関係で、バランスを取り協調して働かせることで正しい認識に至ることができます。
では、それぞれについて説明してゆきます。
思考タイプは、判断や意思決定の基準が客観的かつ合理的です。
事や物に興味を持ちます。そして、その性質や仕組みを知ろうとします。 どのようなしくみに基づいて機能するのかということに興味を持ちます。
拠り所となる知識が何よりも重要だと考え、多くの知識を吸収します。 物事を矛盾なく効率的に進めることができるようにしたいと考えます。
実際、計画や説明において、なんらかの矛盾や欠陥があるとよく気づきます。 比較、分析、推論から得られた正しいと考えられる結論に忠実に従おうとします。
それゆえ、誘惑を排して自分を律することができます。
しかし、効率性、合理性のもとに、 自分の感情や他人の感情に配慮を欠いた意思決定を行うことがよくあります。
そして、そうすることによって感情は守られ、安心できると信じていることが多々あります。
思考の及ぶ範囲が、自分の周りの狭い領域に限られる場合は、利己的になってしまいます。
また、客観的に正しいことにこだわろうとするあまり、率直な物言いが礼儀知らずと受け取られることがあります。 分析力を最大限に利用できる場が与えられれば、このタイプの有能ぶりが発揮されるでしょう。
感情タイプは、判断や意思決定の基準が「どう感じるか」ということに基づきます。
モラルやマナーについて関心を寄せ、その人の中で人間に対する影響を考慮した価値観が形成されてゆきます。
人の感情に配慮し、共感する能力があります。 実際、他人の心を感じ取り、ありのままに共感することもあれば、元気づけたり、士気を上げたりしようとします。
豊かな感性を持ち、怒り、悲しみ、苦しみなどの否定的なものから、喜びや愛などの肯定的なものまで強く感じます。
そして、できることならやはり肯定的な感情を自己の内に持ちたいと思い、 他の人と調和を保って、喜びを共有したいと願っています。
そういったものが、善悪の倫理観が判断の基準になるのです。
また、豊かな感性をもってして、美しいものにも魅了されます。 自然の姿、絵画や彫刻、文学作品などに強く心打たれることがあるでしょう。
実際に、美的センスを持ち得て、 芸術を鑑賞するだけではなく、自ら芸術を通して感情や信念を表現しようとすることがあります。
しかし、人間関係を重んじるあまり、非効率になったり、合理性に欠き損をすることがよくあります。
必要な対立まで避けようとすることがあるかも知れません。しかし、丸く収めることが必ずしも良いこととは限りません。
また、信念が強すぎてが客観的な事実を受け入れられないことがあります。
人々の調和を保つために尽力し、温かみを活かせることに向いています。
『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より引用終了(一部改変)
思考型(T型)と感情型(F型)についてもっと知りたい方は、以下の記事↓も参考にしてください。
以下、それぞれの心理傾向軸の参考記事になります。
コメント