MBTI

INFJ(共感者タイプ)の第二・第三機能の統合

INFJ(共感者タイプ)の第二・第三機能の統合について解説します。

『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より引用開始(一部改変)

スポンサーリンク

外向的感情(Fe)と内向的思考(Ti)の葛藤、折衷、そして統合

INFJの青年期における課題は、 第二の心理機能である 外向的感情(Fe) と第三の心理機能である 内向的思考(Ti) のバランスを取ることにあります。

他者との結び付きや協力関係を大切にするか、 それとも、物事を雰囲気に流されることなく客観的に見つめ、 効率性や理論的一貫性を追求するか。 その間で葛藤が生じます。

これら二つの心理機能のどちらが優位に働くのか、 それは時と場合によって違ってきます。 はじめから、両方共、うまく統合させて働かすことはできません。 その場その場で、うまく使い分けることになります。

概ね外向的感情の方がよく働きますが、 一人でいるときや内省的なときは、 内向的思考の方がよく働くことになるでしょう。

どちらか一方の働きが強くなりすぎて、その良くない面が影響してしまうことがあります。 実際は、この二つの心理機能はバランスを保って共同して働かせることで、統一した認識に至ります。

外向的感情の働きによって、人間どうしの結び付きを強く感じ、絆を大切にしようとします。 個人に対しても人間社会一般に対しても洞察が働き、周囲の人たちの調和と安寧を求めます。

人々が困窮した状態にあったり、 抑圧された状況にあったりしたら、 なんとかしなければならないと思うでしょう。

INFJは人間関係における責任感と思い遣りが強く、社会に対しては奉仕の精神を持って行動します。 物質的な欲求よりも、人々との信頼関係を深め精神的な喜びを求めようとします。

しかし、絆や協力関係を大切にする思いが強すぎると、 悪い人間関係を断ち切ることができなかったり、 過度に責任を負うことになって損をしてしまうこともあるようです。 さらには、自分を守ることを忘れ自己犠牲的になってしまうことがあります。

INFJ自身はある程度はそれでも良いと思うかもしれません。 しかし、自分自身が困窮した状態に陥ることがあれば、 誰でもそこから抜け出すために自分を第一に考えなけれなならなくなることでしょう。

平常時における人間関係では、ただ受け取るだけであったり、 ただ与えるだけであるような一方的な関係は 好ましくないことに気がつくでしょう。

なので、進んでボランティアをしようとする人たちに対しても、 過度な自己犠牲は求めるべきではないと考えます。 人間の性質上、それは長続きしないことを見抜くからです。 一人一人の経済的、物質的援助が必要であり、休息が与えられるべきであると考えるでしょう。

このように、INFJの関心は人間や人間関係に向けられますが、 どのようにして不和や対立を解消し平和を保つべきか、 ということに対しては冷静で理論的に考えます。

ときに政治的に、ときに技術的に問題を解決しようとするでしょう。

普遍的な影響力を求め、理論的に考えるという特徴があるため、科学や技術へ目が向けられます。 確かに、思考によって、 それを用いる者の利益や効率の良さばかりを追求することもでき、 人間的な要素を排除してしまうことになりかねません。 しかし、思考の産物である科学の知識やそれを基にした技術の価値を認め感心することでしょう。 中には、社会への貢献を目指して、科学技術、医学などの研究開発に従事する者も多くいます。

『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より引用終了(一部改変)

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました