MBTI

INTJ(戦略家タイプ)のされると嫌なこと、ストレスとその対処【心的機能要素の構成から分かる!】

人を16タイプの性格に分類する性格診断テスト、MBTIというものがあり、良く当たると評判です。

この記事では、16タイプのなかからINTJ(戦略家タイプ) のされると嫌なことを解説します。

あなたがINTJ(戦略家タイプ)なら
SNSでシェア(ツイート)してフォロワーに知らせてみましょう!

↓↓↓SNSにシェア(ツイート)する↓↓↓

↑↑↑SNSにシェア(ツイート)する↑↑↑

スポンサーリンク

INTJ(戦略家タイプ)のされると嫌なこと

『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より引用開始(一部改変)

熟考する時間を与えられず、その場の雰囲気で行動することを強制されることは拒絶するでしょう。

非論理的な判断に従って、後々困ったことになることが明らかなことには耐えられません。

前もってきちんと考えれば無駄が省けるというのに、それをせず遠回りすることは見ていて腹立たしく思います。

しっかりとした根拠のない誹謗中傷や非難の類は怒りを抑えきれないことがあります。

スポンサーリンク

ストレス反応 

細かいことに執拗にこだわり始めます。 そして、大きな視野に立って物事をみることができなくなってしまいます。

精神的に混迷を極めます。

誰にも認めてもらえないと感じ、孤独に打ちひしがれます。

暴飲暴食や、生活リズムの崩れが顕著になります。

テレビやゲームに計画性無く気ままにのめり込みます。

破壊的衝動を抑えきれなくなります。

身体的な享楽に衝動的に浸ります。 もしくは、過度なまでに禁欲的になり、逆に身体を痛めつけます。

ストレスへの対処法 

もちろん、分析的、理論的に考え方法論をしっかりと守り、問題解決して済むならばそちらを優先すると良いでしょう。

しかし、そういったことが問題の原因でない場合は、 内向的感情 もしくは、 外向的感覚 を健全に利用することが閉塞感からの脱出のきっかけとなります。

もう一度、意義や意味を捉え直し、情熱を持つことが出来るようにする必要があるかもしれません。 そのためには、音楽や自然に触れたり、受容的な人間と語り合うことも為になります。

外向的感覚 を健全に働かせるためには、運動をすることが良いでしょう。

もうひとつは、周囲の環境の何物かに焦点を合わせ、 ありのままの姿を何も考えずしばらく見つめてみる のも良いものです。 その物質の詳細な様子をつぶさに捉えている内に、 再び頭がスッキリし、第一の心理機能である 内向的直観 がスムーズに働き始めることでしょう。

『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より引用終了(一部改変)

INTJの心理機能(認知機能)
  1. 内向的感覚/Ni
    とても得意/第一機能(優勢機能):自分自身の未来を予想することに長けており、物や出来事の関連性、個人の運命がどうなるかが見るようにわかる。
  2. 外向的思考/Te
    少し得意/第二機能(補助機能):今の行動を、方法論やシステムの観点から観察・理解し、効率的かどうかを判別する。
  3. 内向的感情/Fi
    少し苦手/第三機能(代替機能):自分が最も正しい倫理観を持った人間だと信じている。反論されると、意地を張って持論に固執し、頑固になる。
  4. 外向的感覚/Se
    とても苦手/第四機能(劣勢機能):人に嫌な思いをさせることを恐れ、不安に思っている。重圧への対処法や解決方法がわからず苦しむ(または対処せず逃げる)

<INTJの認知軸>

Ni – Se:喜びと安らぎを感じることのできる未来を求め、直観で捉える。
Te – Fi:認められようと努力する。

あなたがINTJ(戦略家タイプ)なら
SNSでシェア(ツイート)してフォロワーに知らせてみましょう!

↓↓↓SNSにシェア(ツイート)する↓↓↓

↑↑↑SNSにシェア(ツイート)する↑↑↑

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました