MBTI

ISTJ(努力家タイプ)の趣味【心的機能要素の構成から分かる!】

MBTI

人を16タイプの性格に分類する性格診断テスト、MBTIというものがあり、良く当たると評判です。

この記事では、16タイプのなかから努力家タイプ(ISTJ)の趣味について解説します。

スポンサーリンク

努力家タイプ(ISTJ)の趣味

『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より引用開始(一部改変)

凝り性なところがあるので、 興味関心を抱いたことに対してはひたすら知識を仕入れ、 手順を大切に守りながらも、少しづつ試行錯誤することを楽しみます。

あれこれと手を出すよりは、一つか二つのことに集中します。

気を休めることがなかなかできず、何かとよく働くISTJですが、 リラックスするときはテレビやラジオを視聴することが気休めになります。 スポーツ観戦やアイドルなどは特に興味を持っているかもしれません。

読書で知識を吸収することも楽しみのひとつでしょう。 しかし、仕事のためのノウハウ書や啓発本、技術書に偏るかもしれません。 それか、一般大衆向けの娯楽雑誌が気晴らしになるでしょう。

菊作りとか盆栽とかやる方もいるでしょう。

水槽で金魚を飼ったり、鯉を育てたり、楽しそうですね。

写真や動画を取ることも趣味になり得ます。

休日は積極的に外に出てゆこうとするかもしれません。 たまに、行ったことのない場所に行こうとするでしょう。

クロスワードパズルやテーブルゲーム、将棋、チェスなどでひらめきを楽しむ方も多いようです。 ISTJは、「小さなことからコツコツと、塵も積もれば山となる」を地でゆくようなタイプで クリエイティビティの価値を過小評価しがちですが、そういった趣味を通して遊び心を育み、 やがて、 外向的直観 を柔軟に働かせるようになってきます。

『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より引用終了(一部改変)

ISTJの心理機能(認知機能)
  1. 内向的感覚/Si
    とても得意/第一機能(優勢機能):他人や自分に対する忠誠心の問題に長けており、自分の立場や市民としての義務を正確に理解しています。
  2. 外向的思考/Te
    少し得意/第二機能(補助機能):方法論やシステムを理解し、観察し、今行われていることが行動を完了するために効率的であるかどうかを知る責任があります。
  3. 内向的感情/Fi
    少し苦手/第三機能(代替機能):自分が最も正しい倫理観を持った人間だと信じています。反論されると、硬直し、高慢になり、頑固になります。
  4. 外向的直観/Ne
    とても苦手/第四機能(劣勢機能):新奇性、予測不可能性に対して恐怖や不安を感じる。ある種のリスクを伴う新しい手段を取る方法を知りません(あるいは好みません)。

<ISTJの認知軸>

SiNe:感覚情報を蓄積し、混沌とした世界を生き抜く。
TeFi:認められようとする努力を示す。

あなたがISTJ(努力家タイプ)なら
SNSでシェア(ツイート)してフォロワーに知らせてみましょう!

↓↓↓SNSにシェア(ツイート)する↓↓↓

↑↑↑SNSにシェア(ツイート)する↑↑↑

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました