MBTI

ENFP(改革者タイプ)の心理機能(認知機能)

ENFP(改革者タイプ)心理機能(認知機能)を発達している順に見ていきましょう。

スポンサーリンク

第一機能(主要機能)

ENFP(改革者タイプ)の第一機能(主要機能)は、外向的直観(Ne)です。ENFPが最も信頼を寄せ、最も発達している機能です。

  • Ne(外向的直観)
    • 実世界における経験と可能性を重視
    • 成長と改良に腐心する

より詳しい説明もご覧ください↓

スポンサーリンク

第二機能(補助機能)

ENFP(改革者タイプ)の第二機能(補助機能)は、内向的感情(Fi)です。2番目に発達しており、第一機能を補助するように機能します。

  • Fi(内向的感情)
    • 個人の感情や信念,モラルを重視
    • 周囲の状況を「良い/悪い」に基づいて判断する

より詳しい説明もご覧ください↓

第三機能(代替機能)

ENFP(改革者タイプ)の第三機能(代替機能)は、外向的思考(Te)です。3番目に発達しており、第二機能がうまく働かなとき、代わりに第一機能を補助するように機能します。

  • Te(外向的思考)
    • 実世界における客観性・論理性を重視
    • 仕事を順番に考える

より詳しい説明もご覧ください↓

第四機能(劣等機能)

ENFP(改革者タイプ)の第四機能(劣等機能)は、内向的感覚(Si)です。ENFPは、この機能が最も未発達です。相手がこの機能を使用していると嫌悪を感じるかもしれません。

  • Si(内向的感覚)
    • 事実や過去のイベントの記憶を重視(伝統)
    • ルールや義務に忠実で,大変な仕事にも首尾一貫して取り組む

より詳しい説明もご覧ください↓

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました