MBTI

陰と陽の心理機能 第一〜第八機能 -MBTI

  • 16タイプの性格は常に心理機能の順番があり、その順番がその心理機能の使い方を決めます。
  • その使い方は8つのパターンがある。
  • 同じ心理機能だとしても、第一〜第八のどこに位置するかで使い方が変わってくる

具体的には、以下を参考にしてください↓

  • 陽の心理機能
    • 第一機能:主人公 → 世界観であり意識して使わない最も強い心理機能
    • 第二機能:親 → 自分の人生において道しるべである、親みたく生き方を教えてくれる強く意識して使う心理機能
    • 第三機能:子供 → 可愛らしき子供みたいなもの、扱いずらいしてなづけるのも難しいがどこか憎めない。
    • 第四機能:劣等 → 分からないコンプレックスみたいなもの、HEROと勘違いしてしまう物、使って恥ずかしいなれない機能。
  • 陰の心理機能
    • 第五機能:手強い人→ ライバルみたいなもの、理解はできるし得意ではあり意識しないでも使えるができれば使いたくない
    • 第六機能:批判者 → 批判的な親みたいなもの、人生においての壁やハードルでもあり強い物でもある。
    • 第七機能:トリックスター → 道化師みたいなもの、使うと悪ふざけや時として周りを不快感にさせる
    • 第八機能:悪魔 → 悪魔みたいなもの、使うと破滅すると信じる、がどこか魅力的でもある。

陰の心理機能について、さらに詳しく知りたい方は「シャドウプロセス(影の機能) 第5〜8の心理機」をご覧ください。

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました