MBTI

心理機能でわかる金銭感覚 – あなたは節約タイプ、浪費タイプ?

心理機能で金銭感覚を解説します。あなたは節約タイプ、それとも浪費タイプ?

↓自分の性格タイプを知ってみたい方はこちら↓

16タイプ性格診断

スポンサーリンク

金銭感覚ーあなたは節約タイプ、浪費タイプ?

金銭に対する態度にもタイプの違いが表れる。

証券会社の社員を例にとると、ISTJ(内向・現実・思考・規範)型は投資家のお金の運用のしかたがもっとも慎重で、金額は小さいが確実なもうけを生む。

ESTP(外向・現実・思考・柔軟)型とENTP(外向・直観・思考・柔軟)型がもっともばくちを打つタイプで、運用額もいちばん大きければ、もうけもいちばん大きい。

他の社員と比べて明らかに成績はよいが、運用に失敗したときの損失もいちばんおおきい。

型と型は、目的に合わせて金額の「端数を四捨五入する」傾向がある。

たとえば、19、800円の物を買ったとき、すごいと感心させたければ2万円というし、たいしたものじゃないと思わせたければ、1万9千円という。

また、型と型はお金について自慢する傾向があり、財政の問題を赤の他人にもあけすけに話してしまいがちなにで、よく I 型や型を当惑させる。

型は総じて、お金の持つ可能性や限界について、現実的な金銭感覚を持っている。

型や型や型が、ことお金の話しになると、「なんだって比較問題だ」という態度を取るのを見ていらいらする。

型はあまり金銭に執着しない。お金は人のためになることに使うべきだと思っている。

公務員をはじめ、たいていは給料の安い、人のためになる仕事を選ぶのも、偶然の一致ではない。

型は、財務計画とか財務管理になるとひいでているが、財政問題には型のほうが対応がよく、独創的な解決方法を見つける。

型、とりわけNP(直観・柔軟)型は、税金の申告の時期が近づいてから大騒ぎする傾向がある。

それにひきかえ、SJ(現実・規範)型は早めに申告をして済ませてしまう。
ほとんどどんな支払いについても、こうした行動がみられる。

16タイプの性格の特性(心理傾向軸)↓

16タイプ(≒MBTI)の資料集 – 各タイプの知られざる真実

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました