心理機能(認知機能)

MBTI

対立する心理機能【外向的感覚(Se)と内向的直観(Ni)】

8つある心理機能のうち、外向的感覚(Se)と内向的直観(Ni)はペアとなって働きます。しかし、対立した機能であるため、両方を同時に使いこなすことは困難です。 例えば、外向的感覚(Se)が一番得意(=第一機能)であれば、内向的直観(N...
MBTI

対立する心理機能【外向的思考(Te)と内向的感情(Fi)】

『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より引用開始(一部改変) 外向的思考(Te)と内向的感情(Fi)は、お互いに支え合って働いています。 両方が共同して働くことで統一的な認識が生じます。 外向的思考も内...
MBTI

4つの心理機能(認知機能)における2つのペア関係について

MBTIでは、人には8つの心理機能があると考えます。 そして、人によって使い慣れていて得意な心理機能(第一機能・第二機能)というものがあります。同時にそれと対をなす反対の心理機能(第三機能・第四機能)は苦手になりがちです。 ...
MBTI

認知の仕組み「認知機能=知覚機能+判断機能」

MBTIのタイプを知る上で、"認知"の理解は必要不可欠です。なぜなら、MBTIは、人それぞれが持つ認知の傾向・偏り(いわゆる、くせ)によってタイプを分類しているからです。 人は無意識にでも、物事を絶えず「認知」しています。今回は、う...
MBTI

内向的感情(Fi)「理想を追い求める人」

MBTI(エムビーティーアイ : Myers-Briggs Type Indicator)は、とても良く当たる性格診断テストで知られていますが、人にはそれぞれ得意な(よく使っている)心理機能(認知機能)があると考えられています。そのうちの...
MBTI

外向的思考(Te)「リーダー気質な人」

MBTI(エムビーティーアイ : Myers-Briggs Type Indicator)は、とても良く当たる性格診断テストで知られていますが、人にはそれぞれ得意な(よく使っている)心理機能(認知機能)があると考えられています。そのうちの...
MBTI

外向的感覚(Se) 「一瞬一瞬を生きる人」

MBTI(エムビーティーアイ : Myers-Briggs Type Indicator)は、とても良く当たる性格診断テストで知られていますが、人にはそれぞれ得意な(よく使っている)心理機能(認知機能)があると考えられています。そのうちの...
MBTI

8つの心理機能(認知機能)

MBTI(エムビーティーアイ : Myers-Briggs Type Indicator)は、とても良く当たる性格診断テストで知られていますが、人にはそれぞれ得意な(よく使っている)心理機能(認知機能)があると考えられています。 M...
タイトルとURLをコピーしました