アンチエイジング

高血糖だと老化が早まる!? 血糖値が上がることによる3つの重大な問題

アンチエイジング

糖尿病になると、血糖値が上がったとき、自力では下がらなくなってしまいます。そうすると高血糖の状態が続き、体にダメージを受けます。
具体的には以下のような問題が起こってしまいます。

  • すい臓が疲れてインスリンを出せなくなる
  • 老化促進物質(AGEs)が作られる
  • 酸化ストレスが上がる

どれも老化を早める原因であるので、高血糖の場合は血糖値を適正値まで下げましょう!

それぞれ詳しく解説していきましょう。

スポンサーリンク

すい臓が疲れてインスリンを出せなくなる

長年に渡り糖質を多く取っているとすい臓が疲弊し、インスリンを分泌できなくなってしまいます。

これを2型糖尿病と呼びます。糖尿病になると自力で血糖値をコントールできなくなります。

糖尿病についてはこちら↓をご覧ください。

スポンサーリンク

老化促進物質(AGEs)が作られる

血糖値が上がると、処理しきれずに余った糖がタンパク質と結合し、AGEs(最終糖化産物)が生成(=糖化)されます。これを糖化といいます。糖化が進み、AGEs(最終糖化産物)が増えると、早く老化が進んでしまいます。

引用 AGEs(エージス、エイジス、エイジズ、エージーイー)とは、Advanced Glycation End Productsの略語であり、終末糖化産物、後期糖化生成物 等と訳される。(wikipedia「AGEs」 より引用)

AGEs(最終糖化産物)の生成過程↓

AGEs(最終糖化産物)を少なくすることで、老化を防止することができ、肌も綺麗に保ちことができるので美容にも効果があります。

糖化やAGEsについては、以下の記事をご参考にしていください↓

酸化ストレスが上がる

引用 酸化ストレスとは、わかりやすく言えば「身体がさびること」です。
鉄が赤くさびてしまうように、身体の中の血管がさびていくのが酸化なのです。酸化ストレスとは、体内がさびやすい状態にあることなのです。
(東洋経済ONLINE『50代なら「太ってなくても糖質制限」の理由』)

血糖値が高くなると、酸化ストレスが上がってしまいます。そうすると、血管の動脈硬化などが起こるため、体もボロボロになってしまいます。

高血糖では、様々な問題が起こることはわかりましたが、対策する方法はないのでしょうか?

もちろんあります! その方法は以下の記事↓でまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

また、以下の本にも砂糖(糖質)を減らすことの効能について詳しく述べられているので、参考にすると良いでしょう。Amazonのリンク先より、試し読みもできます。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました