MBTI

ENTJ(リーダータイプ)の目標設定と情報収集の仕方

ENTJ(リーダータイプ)目標設定と情報収集の仕方について解説します。

スポンサーリンク

ENTJ(リーダータイプ)の目標設定と情報収集の仕方

ENTJは、長期的で詳細な目標を設定し、それを極めて明確に思い描くことができます。目標を達成するためには何をすべきか」と自問自答するように、逆算して計画を立て始めます。

例えば、物理学者を目指す人は、一流の物理学プログラムに応募したり、自分と研究テーマが一致する教授のもとで仕事をしたり、論文を発表するための助成金を確保したり、研究会に参加したり、目標達成のための強固な基盤を築くためのさまざまな手段を講じます。

このような詳細な計画を立てる際の最大の課題は、ENTJの人たちが軌道修正や不測の事態への適応が難しいことです。ENTJは、計画を立てる際に代替案を複数用意したり、現状の計画の雲行きが怪しくなった際は、一度行動をやめて再検討する時間を作ることが重要です。

そのためには、情報収集や危機管理のための時間を増やすことが有効です。
例えば、弁護士を目指しているENTJは、できるだけ多くの情報を収集するために、成功している弁護士に相談したり、プロを数日間シャドーイングしたり、法律学の予備コースに登録したり、教授や他の専門家と話したりするかもしれません。ENTJは本筋と少し外れた関連情報を軽視する傾向があります。情報収集の幅を広げるために、ENTJは図書館を訪れることを検討すべきでしょう。また、優先順位を文書化したり、興味があることの「リスト」を作成することは、このタイプの人にとって有用なツールとなるでしょう。

他のタイプの「目標設定と情報収集の仕方」について読みたい方は、こちらをクリック↓

スポンサーリンク

ENTJをさらに知りたい方へ(相性など)

さらに知りたい方は以下がオススメです(クリックで開きます)↓

相性:相性や他のタイプとの付き合い方を学べる
ロードマップ:基礎→専門的へ と順序よくその性格タイプや性格論(MBTI)を学べる
関連記事:タイプの特徴を学べる(気になるところ見てみましょう)

ENTJと他のタイプの相性(クリックで表示)

理想的なペア

ENTJと相性が良いのは、実用性を重視した戦略的・論理的な世界観に共感する人です。

ENTJから見て…

対立しやすいペア

ENTJと対立しがちなのは、ENTJの戦略的なビジョンや先進的な発想を認めず、悲観主義だったり、実用性を顧みない考えをする人です。

ENTJから見て…

恋愛の相性が良いペア

ENTJと相性が良いのは、困難な状況でも、利害関係なく付き合うことができ、一緒にいて心地よい人です。

ENTJから見て…

※対立しやすいペアと恋愛の相性が良いペアは被ることがあります。これは、自分と正反対のタイプを意見が合わず嫌うことがある一方、自分と違うためミステリアスに見えて惹かれることもあるためです。ただし、最終的には関係が壊れてしまうことが多いようです。

(ENTJと付き合っている方へのアドバイス)
参考 ENTJと恋愛
ENTJは、恋愛関係において非常に高圧的に見えることが多くあります。感情を扱うのが苦手なため、相手の感情に鈍感に見えることもあります。しかし、ENTJに感情がないというわけではなく、心地よい環境でないと、感情を表に出すことができないというだけなのです。

ENTJは人間関係を円滑にすることにとても熱心で、常に人間関係を改善する方法を探しています。

ENTJのパートナーとの間に問題がある場合は、問題を包み隠すのではなく、率直に、正直に話しましょう。あなたのパートナーは、あなたの気持ちを推し量るのではなく、実際にはどう感じているかを聞きたいと思うのです。

ENTJ(リーダータイプ)のロードマップ クリックで開く

ENTJ(リーダータイプ)を真に理解するには、心理機能(認知機能)が重要です↓

ENTJの心理機能(認知機能)
  1. 外向的思考/Te
    とても得意/第一機能(優勢機能):帰納的推論(即座に結論を出す実践的な観察)を用いる具体的な事実の客観的な把握に熟達している。
  2. 内向的感覚/Ni
    少し得意/第二機能(補助機能):自分の意思、願望、行動が将来に害を及ぼすかどうかを予測する責任を担う。
  3. 外向的感覚/Se
    少し苦手/第三機能(代替機能):人が立ち止まって話を聞いてもらいたい。そう出ないと、息が詰まって批判的になり、自分の発言や立場を押し付けがち。
  4. 内向的感情/Fi
    とても苦手/第四機能(劣勢機能):自分が道徳的でないのではないかと不安や恐れを感じている。自分の道徳観との向き合い方がわからない(あるいは向き合いたがらない)。

<ENTJの認知軸>

  • TeFi:認められようと努力する。
  • NiSe:喜びと安らぎを感じることのできる未来を求め、直観で捉える。

以下のロードマップを読むことで、認知機能を学びつつENTJを順序よく理解できます↓

↑クリックで開きます↑

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました