MBTI

外向的思考(Te)と外向的感情(Fe)の違い【心理機能の比較】

外向的思考(Te)外的的感情(Fe)はともに、判断や意思決定を行う心理機能です。 外界の条件や基準をもとに、価値観を形成します。 そして、自分の意見をはっきりと表明し、外界に対して積極的に働きかけます。

外向的思考は主に物や事に関心を寄せます。 効率的に仕事が進むように時間、資源、人員の配分を考え計画を立てます。 外向性の心理機能なので、多くの人と接し、友好関係は広くなります。 感情的なこだわりに立ち入ることがなければ、陽気に話をすることができます。 自分の意見は率直に述べます。その際、人にどう伝わるかを気にしない傾向があります。 そのため、悪気もなく人の気分の害することを言うことがよくあります。 合理的判断の前では自分や他人の感情を犠牲にすることがあります。

外向的感情は主に人間関係に関心を寄せます。 他者と感情を共有し、親密な人間関係を築きます。 他者からの評価に影響を受けやすく、マナーを身につけます。 一人一人の人間がそれぞれの特徴を活かして社会的役割を担い活躍できるように支援したいと考えます。 人に意見を伝える際には、相手のことをよく見極め、言い方に配慮します。 人間関係を大切にするあまり、無意識のうちに話の矛盾や欠陥に気がつないことがあります。 また、他者を気遣うあまり、自分自身の利益を後回しにしてしまうことがあります。 マナーを無視したり、和を乱したりする行為には嫌悪感を感じ、そのことを断固とした態度で注意することがあります。

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました