このページでは16タイプのうち、ISTP(実務家タイプ)の性格・特徴・価値観・恋愛観などを解説します。
あなたがISTP(実務家タイプ)なら
SNSでシェア(ツイート)してフォロワーに知らせてみましょう!
↓↓↓SNSにシェア(ツイート)する↓↓↓
↑↑↑SNSにシェア(ツイート)する↑↑↑
性格を16タイプに分類する「16パーソナリティタイプ性格診断」で自分がどのタイプなのかチェックしてみよう↓↓

↑16パーソナリティタイプ性格診断↑
↑診断する↑
ISTP(実務家タイプ)の有名人・偉人やアニメキャラ
ISTPは、男性では人口の中で3番目に多く、女性では4番目に少ないタイプです。ISTPの割合は次のとおりです。
- 人口の20人に1人(5%)
 - 男性の11人に1人(9%)
 - 女性の50人に1人(2%)
 
ISTP(実務家タイプ)がどんなタイプか雰囲気を掴んでもらうために、ISTP(実務家タイプ)のキャラクターをご紹介します。

ドラゴンボール・ジブリ等の有名アニメキャラを16タイプに分類!
各タイプ特有の雰囲気をつかもう↓
あなたがISTP(実務家タイプ)なら
SNSでシェア(ツイート)してフォロワーに知らせてみましょう!
↓↓↓SNSにシェア(ツイート)する↓↓↓
↑↑↑SNSにシェア(ツイート)する↑↑↑
全16タイプの偉人・心理学者・哲学者や名言はこちら
↓
その他のISTP(実務家タイプ)の有名人、偉人、キャラクター↓
- ロロノア・ゾロ(ワンピース)
 - 宮本武蔵(剣術家)
 - イチローさん(野球選手)
 - ダライ・ラマ14世(チベット法王)
 - トム・クルーズ(俳優)
 - ブルース・リー(俳優)
 - キム・ヨナ(フィギュアスケート選手)
 - ソンギュ(INFINITE)
 - クリント・イーストウッド(俳優)
 - ザカリー・テイラー(アメリカ大統領)
 - アラン・シェパード(宇宙飛行士)
(筆者推定) 
ISTP(実務家タイプ)の性格の特徴
ISTPは、機械に精通し、故障の修理にも興味がある職人気質な人です。柔軟に物事を考え、現実的な解決策を模索しながら、現場に取り組みます。独立心と適応力があり、通常、自発的な方法で周囲と向き合おうとします。独立心が旺盛で臨機応変に対応できるタイプで、自ら主体的に周囲と関わっていこうとします。
ISTPは細かいところまで気が回り、周囲からの期待に応えることのできるタイプです。周囲の状況をよく把握しているため、素早く行動でき、とっさの行動や緊急事態への対応が得意です。控えめですが、引っ込み思案というわけではありません。世界に広がる物理的、感覚的な体験を大切にしつつ、自ら行動することを楽しみにしています。
ISTPは、物事の仕組みを理解するチャンスがあれば、力を発揮できる可能性がとても高いでしょう。分解したり、元に戻したりして、実際に手を動かしてモノに触れてみたいと感じているはずです。このタイプは、複雑なことをより深く知ることのできる仕事が好きなのです。
厳しいスケジュールに縛られることなく、やりたいときに新しいチャンスを追い求めることが、彼らの成功につながります。衝動的な性格で、形式的なルーティンやスケジュールに縛られることは好きではありません。
冒険に出て、新しいことを経験するのが好きです。しかし、グループで行動するよりも、自分一人か、一人か二人くらいまでの少人数の親友と一緒に行動することが好きです。新しいレストラン、コンサート、仕事など、ISTPはその機会を逃すことはありません。
ISTPは厄介な問題に対して実用的な解決策を見つけることが好きです。このタイプはどうすべきか考えることに時間をかけるより、目の前にある問題に取り組みます。多くの選択肢を実際に行動に移して試すことで、問題に対する最適な解決策を見つけ出そうとするタイプなのです。
参考
・ISTPの性格「なんでも一度は試してみる」 〜 性別の違いはENTPの人生にどう影響する? 〜
・ISTPの性格解説書
ISTP(実務家タイプ)の第一印象
「クールに見えて熱っぽいところがあるのも、わかる人にはわかるかも。興味はいろいろあるみたいだけど、堅実な感じで、地に足がついてる印象。生活もコツコツ地道によくしようとしてる。少し内気とか無愛想な感じがしなくもないけど、人に質問するときは的確な質問ができる人。初対面でも全然話してくれて仲良くなれる。」
ISTP(実務家タイプ)の長所・短所
長所
- 論理的に考え行動することができる
 - 経験から学ぶことができる
 - 行動することを重視する
 - 現実的かつ実用的な方法で物事に取り組める
 - 初めてする新しいことを楽しめる
 - 自信に自信がありおおらかである
 
短所
- (他人から)とっつきにくいことがある
 - 無神経で人への配慮にかけることがある
 - すぐ退屈してしまう
 - リスクを取りすぎることがある
 - 約束事や責任の発生することを(過度に)嫌がる
 
続き→ISTPの長所と短所
ISTPの趣味と関心
マジック、コメディ、アーチェリー、武器、狩猟、スキューバダイビング、懸垂下降、飛行機、スカイダイビング、オートバイ、その他の過激なスポーツなどです。危険なことやスリリングなこと、機械類を操作することに魅力を感じます。
続き→ISTPの趣味
ISTPに関する興味深い事実
- 性格特性の測定では、批判的である、超然としている、用心深い、独立心がある、要領がいい、とされる。
 - 大学の奨学金アスリートの男性によく見られる。
 - 他のタイプに比べ、(ストレスの問題で)心臓に問題がある可能性が高い。
 - 全16タイプのうち、社会的なストレスの対処能力が最も低い。
 - 結婚や恋愛関係に最も満足していない4タイプのうちの1つ。
 - 全16タイプのうち、大学を卒業する可能性が最も低い
 - 個人的な価値観は「自主性・自律」、仕事では「安定」「安全」「独立」「達成」を重視する
 - 職業では、熟練工(技能職)、技術系、農業、法執行機関、軍関係に多い
 
ISTP(実務家タイプ)のさらなる特徴・他タイプとの相性
- ISTPの性格「なんでも一度は試してみる」 〜 性別の違いはENTPの人生にどう影響する? 〜
 - ISTPの性格解説書
 - ISTPの趣味
 - ISTPのされると嫌なこと
 - ISTPの長所と短所
 - ISTPに向いている職業
 - ISTPのリーダーシップ
 - ISTPと他のタイプの相性
 - ISTPと人間関係
 - ISTPと恋愛
 - ISTPの目標設定と情報収集の仕方
 - ISTPの意思決定方法
 - ISTPの親子関係
 - ISTPが成功するには
 
↓さらに詳しく↓
ISTP(実務家タイプ)と他タイプの相性一覧とアドバイス
理想的な相性のタイプペア
ISTPと相性が良いのは、当たり前の一般常識を持ちつつ、論理を重んじ、現実的かつ実用的に物事を考えられる人です。
ISTPから見て…
- ISTJ(努力家タイプ):Si – Te、実用的・現実的に物事を考えられる
 - ENTP(発明家タイプ):Ne – Ti、アイデアを実現させるために理路整然とした推論ができる
 - ISFP(芸術家タイプ):Fi – Se、物事を現実的に考えつつも、自由を尊重してくれる
 
対立しやすい相性のタイプペア
ISTPと対立しがちなのは、現実的で常識的な見方をしない、理想を追い求めるタイプの観念的な人です。
ISTPから見て…
- ENFJ(協力者タイプ):Fe – Ni、自分の中の倫理感や理想に基づいて動くが、現実は理想だけでは動かないので、実際には何も成せない
 
恋愛の相性が良いタイプペア
ISTPと恋愛の相性が良いのは、世渡り上手な人(世の中に対して現実的な感性を持っている)や、困難な状況であってもどこか安心させてくれる人です。
ISTPから見て…
- ESTP(冒険者タイプ):Se – Ti、物事を実用的な観点から考える現実主義者である
 - ENTP(発明家タイプ):Ne – Ti、実際に使えて応用も効く考え方をしている
 - ENFJ(協力者タイプ):Fe – Ni、困難な状況下でもどこか安心させてくれる
 
※対立しやすいペアと恋愛の相性が良いペアは被ることがあります。これは、自分と正反対のタイプを意見が合わず嫌うことがある一方、自分と違うためミステリアスに見えて惹かれることもあるためです。ただし、最終的には関係が壊れてしまうことが多いようです。
(ISTPと付き合っている方へのアドバイス)
参考 ISTPと恋愛
ISTPは今この瞬間を生きるタイプであるため、長期的な関係を維持することは難しいでしょう。ISTPのパートナーとの関係を深めるには、一日一日を大切にし、ISTPの強く自立を求める欲求を尊重することが大切です。
ISTP(実務家タイプ)の心理機能解説リンク集(心の仕組みを知りたい方向け)
以下のロードマップを上から順に読んでいくと、ISTPの心の仕組みを順序よく理解できます↓
- ロードマップ – ISTP(実務家タイプ) –
- はじめに – MBTIとは
 - 自分の性格の概要
 - 認知とは
 - タイプ特有の認知の特徴
 - 心理機能(認知機能)について
 - 自分の心理機能(認知機能)を知る
 - 心理機能(認知機能)を上手に活かす
 
 
ISTP(実務家タイプ)を真に理解するには、心理機能(認知機能)*が重要です↓
*一般に認知科学において、認知機能は「生物が対象の知識を得るために、外部の情報を能動的に収集し、それを知覚・記憶し、さらに推理・判断を加えて処理する機能」と定義されます。
↑さらに詳しく↑
子どものときのISTP
ISTP型の子どもは、機械などがどういう仕組みになっているのか知りたくなって分解してしまったり、やりたいことがあると承諾も得ずにさっさとやってみようとしたり、と他のタイプの人からはいつも面倒を引き起こしているように見られてしまいます。
趣味としては、例えば、オートバイに関心を持つことが多く、乗るのも修理するのも好きな傾向にあります。これは、家族の心配の種になることが多々あります。
ISTPの価値観と動機(モチベーション)
ISTPは自分の周りの世界の仕組みに関心があり、道具・ツールを巧みに使いこなす優れた能力があります。物事の仕組みを研究する傾向があり、機械、器具、装置の使用と操作に熟達することがよくあります。
このタイプは、すぐに実践で使える専門知識を求めており、抽象的な理論や理論的なものにはすぐに飽きてしまいます。冷静沈着で、複雑な人間の感情より機械類を好む傾向があります。
ISTPは独立心が強く、控えめな性格で、自分のプライベートな場所を大切にし、自由にのびのびと自分のペースでやりたいと考えています。人間関係を選り好みするタイプで、自分のやりたいことを自由にさせてくれる人を大切にします。
あなたがISTP(実務家タイプ)なら
SNSでシェア(ツイート)してフォロワーに知らせてみましょう!
↓↓↓SNSにシェア(ツイート)する↓↓↓
↑↑↑SNSにシェア(ツイート)する↑↑↑
ISTP(実務家タイプ)と正反対のタイプ、ENFJ(協力者タイプ)とは?
ISTP(実務家タイプ)と正反対のタイプは、ENFJ(協力者タイプ)です。ISTP(実務家タイプ)は冷静沈着で論理的ところがありますが、ENFJ(協力者タイプ)は情に厚く感情的です。
例えば、ドラゴンボールの亀仙人や、鬼滅の刃の炭治郎がENFJ(協力者タイプ)タイプです(筆者推定)


以下のAmazonのリンク先からそれぞれの漫画の試し読みができるので、良ければ参考にしてみてください↓
ISTPと似ているタイプ
- ESTP: E(外向型)と I(内向型) が違う
 - INTP: N(直観型)と S(感覚型) が違う
 - ISFP: T(思考型)と F(感情型) が違う
 - ISTJ: J(判断型)と P(知覚型) が違う
 
もし、自分のタイプがISTPであることに自信のない方は、上記4タイプのどれかかもしれません。記事を読んだり、もう一度時間を置いて診断してみましょう。
ISTP(実務家タイプ)の取扱説明書
もし、あなたの友人、同僚、ご家族などがISTPなら、より上手にコミュニケーションをとったり、交流を深めるためにできることがあります。
※あなたがISTPなら、この説明書を知人やご家族に見せると、関係をより良いものにできるでしょう。
良い友好関係を築くには
ISTPは好奇心旺盛で冒険好きな傾向にありですが、時々、一人になりたいという気持ちも強くなります。外に出て新しいことに取り組むよう言うのもいいですが、本人が外出する気になれないというときは、静かに過ごしたいという気持ちを尊重してあげましょう。
さらに詳しく知る↓
- ISTP(実務家タイプ)の人間関係・恋愛
 - 外向型(E型)と内向型(I型)が上手く付き合うには
 - 感覚型(S型)と直観型(N型)が上手く付き合うには
 - 思考型(T型)と感情型(F型)が上手く付き合うには
 - 判断型(J型)と知覚型(P型)が上手く付き合うには
 
良い親子関係を築くには
ISTPのお子さんを持つ親御さんなら、子どもの独立心旺盛で冒険好きな性格をよくご存知でしょう。子どもの自信を引き出すには、安全で健全な機会を提供することが大切です。ルールや指導は必要ですが、過干渉にならないように注意しましょう。体験学習や屋外での冒険、物事の仕組みを知ったり試すことのできる機会をたくさんつくってあげましょう。
さらに詳しく知る↓
16タイプ(≒MBTI タイプ)一覧
16タイプの資料集 – 各タイプの知られざる真実(まとめ・図解・考察)
- 16タイプ性格診断サイトまとめ
 - 16タイプ別記事一覧
 - 16タイプの相性一覧
 - 16タイプの向いてる職業・適職・天職
 - 各タイプのニックネーム(名称)
 - もし、パーソナリティタイプ別の16タイプの国があったら・・・
 - 世界の国民性と16性格タイプの関係
 - 有名キャラ別 16のパーソナリティ性格タイプ一覧
 - 名探偵コナン【各キャラのパーソナリティタイプ性格診断まとめ】
 - 16タイプの割合
 - 16のパーソナリティタイプの反応 - 天国と地獄
 - 16タイプをひとことで表すと
 - 16タイプ別簡単な説明
 - 16タイプ別:長所・短所、短所の改善方法
 - 16タイプ別:専攻や科目の好み・得意/不得意
 - 16タイプ別:人生を最高に楽しむには…?
 - 16タイプ別:心に響く偉人の名言
 - もしも、16タイプが殺人犯だったら
 - 16タイプ別 魅力的な夫や妻になるには
 - 16タイプが別れた後にすること
 - 16のパーソナリティタイプごとの戦う理由
 - 16のパーソナリティタイプ別の収入 - 誤解と真実 –
 - 16のパーソナリティタイプ別の社員としての特徴
 - 16のパーソナリティタイプ別の潜在的病的傾向
 - 統計からみる心理機能
 - 16性格タイプごとの性格詳細ページの閲覧割合
 - 16のパーソナリティタイプごとの特徴まとめ
 - 8つの心理機能「もしも、〇〇をしてみたら…」
 - 心理機能ごとの物事の進め方 直観型(N型)&感覚型(S型)
 - 心理機能で説明する人付き合い
 - 心理機能でわかる金銭感覚 – あなたは節約タイプ、浪費タイプ?
 - 心理機能で分かるユーモア(笑いの)センス
 - 外向型(E型)と内向型(I型)が上手く付き合うには
 - 感覚型(S型)と直観型(N型)が上手く付き合うには
 - 思考型(T型)と感情型(F型)が上手く付き合うには
 - 判断型(J型)と知覚型(P型)タイプが上手く付き合うには
 - 16タイプの親の特徴
 - 外向型(E型)と内向型(I型)の親子関係
 - 感覚型(S型)と直観型(N型)の親子関係
 - 思考型(T型)と感情型(F型)の親子関係
 - 判断型(J型)と知覚型(P型)タイプの親子関係
 - 相手のタイプの見分け方 【16タイプ性格診断】
 

  
  
  
  

コメント
興味深く読ませていただきました。詳しく書かれており、すごく面白かったです。
ところでISTPの性格特徴説明なのですが、ISTJの説明になっていませんか?認知機能の図もINTPの図になっているかと思います。
私の見間違いでしたら申し訳ないのですが、念のため確認していただければ有難いです。よろしくお願いします。
管理人です。
ご指摘いただきありがとうございます。
こちらの記事ですが、ご指摘があったように両方とも間違ったものを掲載しておりました。
こちらの不注意で誤った情報を掲載してしまい、誠に申し訳ございません。
現在は、正しいISTPの内容に差し替えいたしましたので、ご確認ください。
今後ともナル心理学をよろしくお願いいたします。
早速の修正、どうもありがとうございます。当てはまっていることが多くて笑ってしまうくらいでした(こうでありたいという願望も混じっているかも?)
自分と関わりの薄い部分も少しずつ読み進めてみようと思います。どうもありがとうございました!
ご参考になったようで、何よりです^^
映画「君の名は。」の主人公、瀧(たき)くんも、
同じISTPタイプとも言われています(確信はありませんが、、、)
この記事が参考になったと感じられたら、タイトル下のSNSシェアボタン(ツイッター等)で記事を拡散していただけますと、
励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします✨