MBTI

INFP(心理学者タイプ)とは

MBTI

このページでは16タイプのうち、INFP(心理学者タイプ)の性格・特徴・価値観・恋愛観などを解説します。

あなたが心理学者タイプ(INFP)なら
SNSでシェア(ツイート)してフォロワーに知らせてみましょう!

↓↓↓SNSにシェア(ツイート)する↓↓↓

↑↑↑SNSにシェア(ツイート)する↑↑↑

性格を16種類に分ける16タイプ診断(≒MBTI診断)(≒MBTIは本当にあたる! 自分はどのタイプ!?

「16タイプ診断(≒MBTI診断)」
↑診断はこちらから↑

あなたの16タイプ診断(≒MBTI診断)の結果は…
「INFPタイプ(心理学者タイプ)」

診断結果の詳細↓

外向型(E型)
内向型(I型)
直観型(N型)
感覚型(S型)
思考型(T型)
感情型(F型)
判断型(J型)
知覚型(P型)

INFP(心理学者タイプ)の第一印

「周りと離れてたから、こっちから話しかけてみたら、割とフランクに話してくれて、明るくて楽しそうによく笑う人。シャイなんだろうなぁ。
お互いの距離感が気になるんだろうけど、周りとあんまり関わろうとしないから「お高くとまってる」とか「高飛車」って誤解されちゃうかも。実際、全然違うんだけどね。」

さっそく、あなたの診断結果を
SNSでシェア(ツイート)してフォロワーに知らせてみましょう!

↓↓↓SNSにシェア(ツイート)する↓↓↓

↑↑↑SNSにシェア(ツイート)する↑↑↑

あなたのタイプ、INFP(心理学者タイプ)の性格・特徴・価値観・恋愛観を解説します。

スポンサーリンク

心理学者タイプ(INFP)のキャラクター

まず、心理学者タイプ(INFP)がどんなタイプか雰囲気を掴んでもらうために、心理学者タイプ(INFP)のキャラクターをご紹介します。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は dbz_mbti_chart_by_mbti_characters_d82vxna-fullview_17-on.png です
ドラゴンボールの悟飯

ドラゴンボール(18巻)では悟飯が多く登場するのですが、INFPの雰囲気がよく分かるため参考になります。Amazonから試し読みすることもできます↓

次に、エヴァンゲリオンの碇シンジもINFPタイプです。
以下の動画や漫画で碇シンジの雰囲気は大体分かると思いますが、INFPタイプは全体的に優しい雰囲気があります。

【公式】新世紀エヴァンゲリオン 第壱話「使徒、襲来」

ドラゴンボール・ジブリ等の有名アニメキャラを16タイプに分類!
各タイプ特有の雰囲気をつかもう↓

スポンサーリンク

心理学者タイプ(INFP)の性格の特徴

心理学者タイプ(INFP)は想像力豊かな理想主義者であり、自分の中心的価値観と信念に導かれます。心理学者タイプ(INFP)にとって、可能性は最も重要です。目前の現実の心配事は一時的なものに過ぎないと考えます。より良い未来の可能性を見出し、独自の才能で真実と意味を追求します。

心理学者タイプ(INFP)は繊細で、思いやりがあり、自分自身や他人の成長に深く関わろうとします。個人主義的で中立的なINFPは、みんなが自分の道を見つけなければならないと信じています。自分の考えや価値観を探求する時間を楽しみ、他人にも同じことをするように優しく促します。INFPは創造的で、ときどき芸術的で、自己表現の新たな手段を見つけることを楽しんでいます。

INFPからは、最初はクールでカッコいい印象を受けるかもしれません。自分の本音をよく知っている人にしか見せないからです。

柔軟に物事を考えるタイプで、ときに現実逃避したりスピリチュアルになり、価値観や倫理観、人間関係、人間的な成長といったことを話し合うことにとても関心があります。

好奇心が強く、頭も柔らかい方で偏見を持っていません。日頃から、自分自身と周囲の人への理解や洞察を深めようとしています。

INFPは、自分の理想を実現しようと熱心に取り組みますが、引っ込み思案で秘密主義的な一面もあることから、ほとんどの人は、自分の信念や信条に対するINFPの思い入れの強さをわかっていません。

INFPは感受性が強く、人に共感しやすいタイプであり、生涯にわたって「意味」や「アイデンティティ」を探し求めるタイプです。

このタイプは、どこにでもある平凡な日常生活はあまり興味を持てず、事実よりも面白そうなアイデアに興奮します。

また、人の意見や考えを素直に受け入れるところがあり、常識にとらわれない考え方やこれまでにないライフスタイルに対して、好奇心を抱いたり大きな魅力を感じることがあります。自己表現における新しい概念を経験することが好きで、芸術、とりわけ前衛的なものに格別の愛着を感じることが多くあるでしょう。

長所

  • 忠実で献身的
  • 他人の些細な感情を感じ取れる
  • 思いやりがあり、他人に興味を持っている
  • 親密な関係を大切にする
  • 全体像を把握することが得意

短所

  • 理想を追求しすぎることがある
  • 何事も個人的にとらえてしまう傾向がある
  • (他人から)とっつきにくい
  • 時に重要でない些細なことに過度にこだわる
  • 細かい点を見落とす

INFPの趣味や興味を持ちそうなこと

詩、文芸(書き物)、漫画、ファッション、漆工、演劇、音楽。

他には、写真、絵画、版画、彫刻、陶芸、装飾芸術、宝飾、デザイン、デッサン、デジタルアート、CG、ボディアートなど、目に見えるアートがINFPには人気です。

INFPはどれくらい一般的?

INFPは9番目に多いタイプです。構成要素は次のとおりです。

  • 一般人口の4%
  • 女性の5%
  • 男性の4%

あなたが心理学者タイプ(INFP)なら
SNSでシェア(ツイート)してフォロワーに知らせてみましょう!

↓↓↓SNSにシェア(ツイート)する↓↓↓

↑↑↑SNSにシェア(ツイート)する↑↑↑

当サイトの16タイプごとの性格詳細ページの閲覧数について集計したデータはこちら↓

“INFP”という文字は何を表してるの?

INFPはキャサリン・ブリッグスとイザベル・マイヤーズによって創られた16種類の性格タイプの一つを説明するために使われる頭字語です。Introverted(内向)iNtuitive(直観)Feeling(感情)Perceiving(知覚)の略。INFPとは、ひとりっきりの時間を過ごすと元気になる人(内向 – I)、事実や詳細よりもアイデアや概念に集中する人(直観 – N)、感情や価値観に基づいて決定を下す人(感情 – F)、計画的で組織的であるよりも自発的で柔軟性のある人(知覚 – P)を指します。INFPは、同情的な理想主義と他者への優しい思いやりから、ときにヒーラー(癒す人)と呼ばれます。

INFPに関する興味深い事実

  • 性格特性の尺度では、芸術的、反射的、不注意、敏感、柔軟性がある
  • すべてのタイプの中で心疾患に罹患する可能性が最も低い
  • 男性では、慢性疼痛を報告する可能性が最も低い
  • 配偶者の不満を報告するタイプの中で2番目に高い
  • 大学で自殺願望を持つ可能性が最も高い
  • 外国語学習で平均以上に成功する傾向がある
  • 自分の仕事に満足していない可能性が最も高いタイプ
  • 個人的な価値観には自主性と創造性が含まれる
  • カウンセリング、執筆、芸術の分野では、職業の中で多くを占める

INFP(心理学者タイプ)のさらなる特徴・他タイプとの相性

↓さらに詳しく↓

INFP(心理学者タイプ)と他タイプの相性一覧とアドバイス

理想的なペア

INFPと相性が良いのは、一人一人の価値観を尊重できる人です。

INFPから見て…

対立しやすいペア

INFPと対立しがちなのは、一人一人の価値観を尊重せず、心理的な圧力をかけてくる押し付けがましいタイプです。

INFPから見て…

恋愛の相性が良いペア

INFPと恋愛の相性が良いのは、気楽に意見を話し合うことができたり、自分の苦手な部分や弱点を補ってくれるような人です。

友人関係と同様、INFPは恋愛対象となりうる相手との距離を縮めるのに苦労することがあります。一旦関係を持つと、強い忠誠心を持って臨みます。また、恋愛観がロマンチックになりすぎて、相手に過度な期待を持ちすぎ、相手がそれに苦労することもあるでしょう。また、個人的に発言を受け止めてしまう傾向もあり、相手との衝突を避けようとします。

INFPから見て…

※対立しやすいペアと恋愛の相性が良いペアは被ることがあります。これは、自分と正反対のタイプを意見が合わず嫌うことがある一方、自分と違うためミステリアスに見えて惹かれることもあるためです。ただし、最終的には関係が壊れてしまうことが多いようです。

(INFPと付き合っている方へのアドバイス)
INFPが恋人なら、そのINFPの心を開くのに苦労することがあること、批判されることに過敏になってしまうこと、自分の幸せよりも相手の幸せを優先したりすることがあることを頭に入れておいてください。

INFP(心理学者タイプ)の心理機能解説リンク集(心の仕組みを知りたい方向け)

以下のロードマップを上から順に読んでいくと、INFPの心の仕組みを順序よく理解できます↓

INFP(心理学者タイプ)を真に理解するには、心理機能(認知機能)*が重要です↓

*一般に認知科学において、認知機能は生物が対象の知識を得るために、外部の情報を能動的に収集し、それを知覚・記憶し、さらに推理・判断を加えて処理する機能」と定義されます。

INFPの心理機能(認知機能)
  1. 内向的感情/Fi
    とても得意/第一機能(優勢機能):自分にとって正しいと思うこと、自分の世界観において道徳的に正しいこと、その個人的な価値観に従って行うべきことを決める。
  2. 外向的直観/Ne
    少し得意/第二機能(補助機能):現在の行動から引き起こされる悪い結果、将来の結末や人々の行動の意図を知らせる。
  3. 内向的感覚/Si
    少し苦手/第三機能(代替機能):自分の現在の態度を正当化するために、過去の経験を利用する。また、リスク回避に走り、自分の居場所から離れられなくなることもある。
  4. 外向的思考/Te
    とても苦手/第四機能(劣勢機能):人からどう思われるかを恐れ、不安に思っている。思考を理性的・合理的に整理できない(あるいはそれをしたがらない)。

<INFPの認知軸>

  • FiTe:自分の気持ちは正しいものだから他人もそれに従うべき。
  • NeSi:安定した基盤を見つけることができるように、たくさんのアイデアや情報を探す。

さらに詳しく

INFPの有名人や偉人

有名なINFPには、以下のような有名人や偉人がいます。(筆者推定)

  • しらほし(ワンピース)
  • ジョン・レノン(ミュージシャン)
  • ジョニー・デップ(俳優)
  • サン=テグジュペリ(作家)
  • ジョングク(BTS)
  • 浜崎あゆみ
  • 安斉かれん
  • 寺田有希(女優)
  • ヴァニラ(タレント)
  • イザベルブリッグスマイヤーズ(MBTIの考案者)
  • オードリー・ヘプバーン(女優)
  • トールキン(作家)
  • ダイアナ妃(イギリス王室)
  • ウィリアム・シェイクスピア(劇作家)

↓寺田有希の雰囲気や反応に注目

↓「浜崎あゆみ」と「安斉かれん
2人の歌詞に注目してみましょう。INFPは自分の内面を探し求める内向的感情(Fi)という心理機能が強いです。この機能が強い人は、価値観を大切にし、感受性が高いですが、歌詞にもそれが表れています。以下の歌詞の赤字の部分が内向的感情(Fi)のよく表れている部分です。

内向的感情(Fi)とは

内向性の心理機能なので、自己の内面に意識が向けられます。 感情の心理機能なので、どのように感じるかということを基準として判断し意思決定を行います。

キーワード
心の調和、親切、優しさ、強さ、忍耐、傾聴、感情移入、共感、愛情、忠誠心、 慈悲、援助、人情、倫理、モラル、善悪の判断、価値、意味、 真偽の判断、正義、審美眼、美的センス、感性、感動、畏敬の念、情熱、決心、印象を捉える、心の本質を見抜く、 養育、保護、擁護、弁護、個性、傷つきやすい、感受性、感傷、覚悟、内面の体験、独立した価値観、独自の基準、 懐疑的、本物を求める、率直、高い理想、多様性、真心、利他、是正、尊厳

『mbti性格タイプ論の視点から世界を覗こう』(サイト消滅)より引用(一部改変)

参考内向的感情(Fi)

↑クリックで開きます↑

・浜崎あゆみ / trauma

浜崎あゆみ trauma
浜崎あゆみ trauma

〜(中略)〜

ムダなもの溢れてしまったもの役立たないものも
迷わずに選ぶよ
そう 私が私であるためにね

幸せの基準はいつも 自分のものさしで決めてきたから

今日のうれしかった顔今日の悲しかった顔
きのう癒された傷が今日開きだしたとしても
あなたなら誰に見せれる 私ならあの人に見せたい

浜崎あゆみ trauma

・浜崎あゆみ / About You

浜崎あゆみ / About You
浜崎あゆみ About You

誰もがきっと心の どこかに隠された
闇を持っているもの
それが時々邪魔して 思う様に生きれない
自分を創るの

浜崎あゆみ trauma 一部引用

・安斉かれん / 世界の全て敵に感じて孤独さえ愛していた (Prod.by ats-)

安斉かれん / 世界の全て敵に感じて孤独さえ愛していた (Prod.by ats-)
安斉かれん / 世界の全て敵に感じて孤独さえ愛していた (Prod.by ats-)

〜(中略)〜

何を言われても 何が起こっても
周りに 合わせて 生きたくない

僕の人生は 僕のものだから
いつか輝くことを信じ 前に進む
Go way

〜(中略)〜

意味のないことなどは、ひとつもないんだ

何を言われても 何が起こっても
周りに 合わせて 生きたくない
僕の人生は 僕のものだから
いつか輝くことを信じ続け
「強くなる」 と今、ここに誓うよ Go way

安斉かれん / 世界の全て敵に感じて孤独さえ愛していた (Prod.by ats-)

2人の歌詞を見てみると、浜崎あゆみさんも安斉カレンさんはAVEX所属の見た目がギャルな歌手という共通点のみならず「(他人に合わせることなく)自分の内面を探し求める内向的感情(Fi)” 」という心理機能まで共通点だということがわかります。だからこそ2人とも歌手になったのでしょう(アーティストにはINFPが多いことが知られています)以下は浜崎あゆみさんの半生を元にした自伝と言われています。ドラマ化もされ、ファンの人にはお馴染みですね。

次に紹介するのは『1984年』という小説を書いたイギリスの作家、ジョージ・オーウェルもINFPだと言われています。不朽の名作と呼ばれ、INFPの独創的な世界観を理解するのに最適な小説となっています。

『1984年』のあらすじ
〈ビッグ・ブラザー〉率いる党が支配する全体主義的近未来。ウィンストン・スミスは真理省記録局に勤務する党員で、歴史の改竄が仕事だった。しかし彼は、以前より完璧な屈従を強いる体制に不満を抱いていた。ある時、奔放な美女ジュリアと出会ったことを契機に、伝説的な裏切り者が組織したと噂される反政府地下活動に惹かれるようになるが……。

INFPの偉人はこちら↓

16タイプ別の偉人・有名人の名言集はこちら

INFPと正反対なタイプ(ESTJ)

INFPと正反対なタイプESTJのアニメキャラには、エヴァンゲリオンのアスカや、サザエさんの磯野波平、ポケモンのカスミやロケット団のムサシなどがいます。INFPとは違って、押しが強く堂々としているのが分かるかと思います。

ENTJもINFPと全く違う「目的志向」なところが目立つタイプです。このタイプから学べることも多くあるかもしれません。例えば、ホリエモンこと堀江貴文さんもENTJタイプです。

INFPの価値観と動機(モチベーション)

「アイデンティティ」や「本物であること」を大切にするINFPは、自分のすることにオリジナリティがあり、個性的でありたいと考えています。自分の中にある意味や真実を探し求めることに関心のあるタイプです。

INFPは、昔からある伝統的な価値観や慣習に従って生きていくことには魅力を感じず、自分自身の価値観や考えを模索します。常識にとらわれないことも多く、人に合わせたり順応しようとはしません。ともすると、常識外れで型破りな行動をとりがちです。
これは、INFPが何が正しいことなのか、自分で決めることを大切にしているからです。周りや世間にあわせて集団に溶け込もうとするよりも、自分らしく、自分自身に正直であろうとします。

人はそれぞれ自分の道を歩むべきだとINFPは考えていて、他人への偏見を持たず、相手を理解、尊重し受け入れます。また、INFPは、柔軟で融通がきき、多くの視点から物事を見たり考えることができ、様々な人の意見を取り入れることができるタイプでもあります。
その一方で、INFPにとって、人を理解しサポートすることは重要なことではあるものの、自分の信念や価値観が侵害されていると感じると、INFPは激しく反発することもあります。
また、自分だけが正しいと主張する人に振り回されることも嫌い、避けます。これは、INFPは、オープンで協力的な意見のやりとりを理想としているからです。

あなたが心理学者タイプ(INFP)なら
SNSでシェア(ツイート)してフォロワーに知らせてみましょう!

↓↓↓SNSにシェア(ツイート)する↓↓↓

↑↑↑SNSにシェア(ツイート)する↑↑↑

INFPはひといちばい繊細な人(HSP)?

INFPは、他の人よりも過敏で周りの気持ちを察しやすい傾向があるようです。このひといちばい繊細な気質のことをHSPと呼びます。
もしも、あなたが以下の項目に当てはまるならば、HSPの可能性が高いです

  • 考え方が複雑で深く考えてから行動する
  • 刺激に敏感で疲れやすい
  • 人の気持ちに振り回されやすく、共感しやすい
  • あらゆる感覚がするどい

以下の本「敏感にもほどがある」では、自身がHSPである著者が、自分の日常をわかりやすい4コマ漫画で紹介しています。Amazonのレビューにも、『でもこの「敏感にもほどがある」は、一風変わった著者の目から見える世界がユーモラスに描かれていて、それだけでも面白く、気が軽くなります。また、HSPの人にも役立ちそうな対処法が載ってます。(qcteddyさんからのレビュー)とあるように、敏感な体質な人に役立つ情報が載っています。自分もHSP(敏感な体質)かと思ったら、読んでみることをおすすめします。

この本で、「自分と似たようなやつがいるな」と、心の重荷を少しでも軽くしてもらえばうれしいです

by著者

INFPを脳科学的に説明すると

また、16タイプ診断(≒MBTI診断)は、脳科学的にも解明されつつあります。心理学者タイプ(INFP)は頻繁に色んなアイディアを思い付きますが、それは脳がイノベーション・ヒラメキ向きの「デフォルトモード・ネットワーク」モードになっているからかもしれません。また、心理学者タイプ(INFP)が臨機応変に対応できるのは、脳に移り気ニューロンというニューロンが多くあることが要因の可能性があります。
詳しくは、以下の記事を参考にしてください↓

INFPにおすすめな本

心理学者タイプ(INFP)の方は、他のタイプよりも優しく繊細で共感力が高いがゆえ、対人関係に関する悩むも少なくないようです。そして、心理学者のアルフレッド・アドラーはこう言いました、『人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである』であると…。 他のタイプの方はもちろん、人一倍繊細なINFPにとって、アドラー『嫌われる勇気』は、人間関係の悩みを解決策を提示してくれる良書です。

人一倍繊維なINFPにとって(もちろん他のタイプにとっても)、冒頭で紹介したアドラーの『嫌われる勇気』もとても素晴らしい本です。

人間関係で悩みがある方は、以下のAmazonリンク先の試し読みだけでも読んでみることをおすすめします。

また、INFPの良さは、優しく思いやりに溢れているだけでなく、意志の強さにあります。INFPは自分の理想を信じ、その思いは他のタイプに引けをとりません。そんなINFPにおすすめな本が「マーフィーの法則」です。思いの強さ・意識によって願いが叶うというのが本書の主張です。多くのスポーツ選手は試合の前に『自分はできる、できる』等と言い聞かせて、勝利を導きます。逆に『自分はどうせ負ける』と思って試合にのぞむのとでは、どちらが良いかは明らかです。

INFPの強い思いを良い方向へ導くのに「マーフィーの法則」は最適です。以下のマンガ版「マーフィーの法則」は、そのことを豊富な事例で説明しており大変分かりやすいです。こちらもAmazonリンク先より試し読みができるので、よければ参考にしてください。

INFPと似ているタイプ

INFPと1文字違いのタイプ

もし、自分のタイプがINFPであることに自信のない方は、上記4タイプのどれかかもしれません。記事を読んだり、もう一度時間を置いて診断してみましょう。

INFPの取扱説明書

もし、あなたの友人、同僚、ご家族などがINFPなら、より上手にコミュニケーションをとったり、交流を深めるためにできることがあります。

※あなたがINFPなら、この説明書を知人やご家族に見せると、関係をより良いものにできるでしょう。

良い友好関係を築くには

一般的に、INFPは親しい友人関係が数人しかいないものの、その関係は長く続く傾向にあります。このタイプの人は他人の気持ちを理解することに長けている反面、自分の感情を人にわかってもらうことに苦労することが多いようです。

INFPは深い人間関係や親密さを切望しているものの、彼らと積極的に交流することは最初は難しいかもしれません。INFPを知るには時間と労力がかかります。それでも、INFPについて知ろうと決心した忍耐力と理解力のある人には大きな見返りがあるでしょう。

さらに詳しく知る↓

良い親子関係を築くには

INFPの親は、通常、協力的で思いやりがあり温厚です。子どもに大まかな指針を設定し、確固とした価値観を身につけさせるのが得意です。親としての目標は、お子さんが人として成長し、世界のすばらしさを十分に理解できるようにすることです。しかし、家庭内で和を保つことに重点を置くことが多い一方、自分の感情をお子さんと共有することに苦労するかもしれません。

さらに詳しく知る↓

16タイプ(≒MBTI タイプ)一覧

  • ENTP(発明家タイプ)
  • ENTJ(リーダータイプ)
  • ENFP(改革者タイプ)
  • ENFJ(協力者タイプ)
  • ESTP(冒険者タイプ)
  • ESTJ(責任者タイプ)
  • ESFP(楽天家タイプ)
  • ESFJ(社交家タイプ)
  • INTP(研究者タイプ)
  • INTJ(戦略家タイプ)
  • INFP(心理学者タイプ)
  • INFJ(共感者タイプ)
  • ISTP(実務家タイプ)
  • ISTJ(努力家タイプ)
  • ISFP(芸術家タイプ)
  • ISFJ(保護者タイプ)

16タイプ(≒MBTI)の資料集 – 各タイプの知られざる真実

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

INFPがエニアグラムを受けると・・・

また、このタイプがエニアグラムという性格診断を受けるとタイプ4(個性的な人)と診断されることが多いようです。このタイプの共通点は、個性を大事にする・想像力がある・繊細などです。

エニアグラム性格診断を受けたい方はこちら↓

エニアグラム 性格診断

エニアグラム性格診断

エニアグラム関連記事

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

  1. ひろ より:

    とても解りやすい解説をどうもありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました