エニアグラム

エニアグラムの紹介

エニアグラムは、自分のタイプを知り、その本質を理解することを一つの目的としています。

スポンサーリンク

エニアグラムとは

エニアグラムという言葉は、英語の「Ennea」と「Gram」から成り立っています。
直接には英語ではなくギリシャ語から引用したもので、数字の「9」を表すギリシャ語を音訳したもの(ENNEA)と、「軌跡」および「円」 (GRAM)の意味を組み合わせたものであり、直訳すると「9つの鋭角を持つ円と軌道」となります。

長い年月を経て、この言葉は進化し、人の内面に関わる「9つの性格タイプ」として広く知られるようになりました。

エニアグラムの歴史 参考記事

エニアグラム性格診断を受けてみよう!!↓

エニアグラム 性格診断

エニアグラム性格診断

スポンサーリンク

エニアグラムの9つの性格タイプ

それでは、以下の9つのタイプの名称と簡単な説明を読んでください。

どの番号が、もっとも自分に典型的と思えるでしょうか?
( 自分自身の中に、九つのタイプすべての行動傾向が見えたとしても、自分のもっとも顕著な特徴は、どれかひとつのタイプに根ざしています )

タイプ別「言われたらうれしい言葉」

あなたはどんな言葉をかけられたら、嬉しくなりますか?
自分のタイプをを判別するひとつの基準として、タイプ別「言われたらうれしい言葉」をご紹介します。
(日本エニアグラム学会『タイプ別“嬉しい言葉”』を引用及び改変)

エニアグラム性格診断を受けてみよう!!↓

エニアグラム 性格診断

エニアグラム性格診断

エニアグラムで自己発見・他者理解を深める

エニアグラムは自己発見や自己理解のために使うことができます。

また、自分自身のタイプはもとより、他者のタイプも知ることができ、その両方から多くの貴重な理解をもたらしてくれるということです。

例えば、自分自身や他の人の世界観、選択、価値観、動機、人への反応の仕方、ストレスへの対応方法など多くの重要な事について教えてくれます 。エニアグラムは自己観察や自己探求のガイド でもあります。

ですから、エニアグラムの性格パターンについて 深く学んでいくと、自分自身の理解を深めることができるほか、自分と異なる考え方を認めやすくなるのです。 そのため、偏見に囚われず、自分と異なる考え方を理解する助けともなり得ます

また、エニアグラムはMBTI(性格タイプ論の一種)とも相関関係があります。詳細はこちら↓

MBTIとエニアグラムの相関関係

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました