MBTIエニアグラム

MBTIとエニアグラムの関係

エニアグラムはMBTIと並び、人気のある性格診断(心理学)です。

その関係を知りたいときMBTIが 「乗り物=あなたが持つ機能」、 エニアグラムは 「運転手=どこへ向かいたいか」という比喩で考えてみてもいいでしょう。あくまで一つの考え方です。

ある乗り物(例えば船)が特定の目的地(南の島)への移動に適しているように、一部のMBTIタイプは特定のエニアグラムタイプに関連付けられることが一般的です。

MBTIは、乗り物のようなものです。つまり、どのようにしてそこに到達するかを特定します。そのような動機に基づいてどのように行動したいのか、どのようにして望みを手に入れ、どのように恐れを避けるのか。

エニアグラムは、目的地(目標、ゴール)に向かうドライバーのようなものです。私たちを動機付けるもの、私たちが望むもの、私たちが恐れるもの。

誰かがどこに行きたいか(エニアグラム)によって、その人のアプローチや経験は、運転しているもの (MBTI=車、船、ヘリコプター等) によって異なります。逆に、同じ車両でも、ルートや目的地によって操縦方法が大きく異なる場合があります。

運転手(エニアグラム)がエベレストの山頂に行きたいとき、あなたが持つ機能=MBTI(船)では、いくらエニアグラムがどこかへ行きたがろうと、それをするのは難しいでしょう。

あるタイプの人は何かをしたいと思うかもしれませんが、そのタイプには制限がかかるということです。

例えば、エニアグラム3は粘り強さと忍耐力を必要とするものを達成したいと思うかもしれませんが、もしその人物が例えばENTP(発明家タイプ)(粘り強さと注意力がないことで有名です)であったとしたら、より自律力のあるMBTIタイプ(ESTJ/責任者タイプISTJ/努力家タイプなど)との競争を強いられた場合には、その人は苦労してしまうでしょう。

↓自分の性格タイプを知ってみたい方はこちら↓

↓タイプ間の相性を詳しくみる↓

↑タイプ間の相性を詳しくみる↑

さらに16タイプ分類性格診断テスト(MBTI診断)を知りたい方へ
このサイトで紹介している16分類性格診断(MBTI)を深く知るには、以下の本『図解 あなたの天職がわかる16の性格』がおすすめです。この本は、16タイプごとの適職が分かるだけでなく、MBTIの要となる心理機能(認知機能)について端的にまとまっているので、MBTIのことを初めて知ったという方にもおすすめです。

以下の「Amazonで見る」のリンク先より試し読みすることができるので、目次などを一度見てみるだけでも参考になります。

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました