みなさんは、フランスの哲学者、アラン(Alain)をご存知ですか?
アランは、定年まで高校教師の職を続け、その後83歳で亡くなるまで、多くの著書や論文を執筆しました。その中でも『幸福論(Propos sur le bonheur)』は、ヒルティ、ラッセルの『幸福論』とともに世界三大幸福論といわれ、世界中で翻訳され読み継がれています。日本でも昔からのファンが多いです。
アランの名言









アランの幸福論に関する書籍はこちら
※アランの名言を気に入った方は、以下の各ボタン↓を押してSNS上にシェアしてフォロワーにも広めてみましょう!
ナル心理学のインスタはこちら
→@narushinrigaku
[書籍]アランの幸福論
以下、アランの幸福論を訳した書籍になります。
- コウペンちゃんとおべんきょうする『幸福論』 アランとおともだちになろう
可愛いイラストと共に、アランの言葉を分かりやすく解説しています。Amazonから試し読みもできるので、それを見るだけでも参考になります。
- アランの幸福論 エッセンシャル版
本書は、93編のプロポからなる原典(英語版)から、訳者がとくに印象的で、心に響く名言を訳出し、再構成したものです。こちらも、試し読みすることができます。
【目次】- 不安と感情について
- 自分自身について
- 人生について
- 行動について
- 人とのかかわりについて
- 仕事について
- 幸せについて
- アラン 幸福論 (岩波文庫)
本書は、体系的な論文、読み物のようなものではない。
「coolsunnyday」さんによるAmazonのレビューより引用
短編のエッセイ(プロポ(哲学断章)という)集のような感じである。
93個のプロポ、それぞれが3ページから4ページの文量でできている。
それぞれの、プロポに、タイトルが付けられており、気になったタイトル
から適当に読んでも十分楽しい。
章建てどころか、目次も付いておらず、むしろ、そのように自由に読む
ことを前提にしているのかも知れない。
アランは楽観主義の人である。
悲観主義は誰でもなれるが、楽観主義は努力してなるものだそうだ。
不幸を他人のせいにして嘆くことは簡単だが、幸福は努力してなるもの
である。
他の心理学者・哲学者等による名言
以下より、他の心理学者等による名言を見ることが出来ます↓
コメント