アンチエイジング

糖尿病マスター診断 結果は・・・

アンチエイジング

「糖尿病マスター診断」
診断結果は…



点!!
(13点中)

「マスタークラス」!!

診断結果をSNSでシェアしてフォロワーに知らせてみましょう!
↓↓↓

↓↓↓

「糖尿病マスター診断」受けたい方はこちら

診断を受けた後はココをタップして、答えを確認!
(まだ診断していない方は、診断後に見てください)

  • 質問1. 砂糖とブドウ糖の違いを知っている
    →⭕️はい
    [解説] 砂糖は、ブドウ糖と果糖が結合した二糖類です。ブドウ糖は英語ではグルコースと呼ばれ、ブドウ糖は単糖類です。
    単糖類であるブドウ糖の方が早く吸収されるため、血糖値が早く上昇します。
    参考 02.糖質とは何か?
     
  • 質問2. 砂糖と果糖の違いを知っている
    →⭕️はい
    [解説] 砂糖は二糖類で、果糖は単糖類です。
    ちなみに、甘さの順番は「果糖 > 砂糖 > ブドウ糖 」となります。さらに、糖にはオリゴ糖というものもあり、甘いのに血糖値がほとんど上がりません。
    参考 甘いのに食べても血糖値が上がらない不思議な「オリゴ糖」とは?
     
  • 質問3. 食物繊維には、水溶性と不溶性のものがあるが、こんにゃくは・・・
    →⭕️水溶性食物繊維
    [解説] こんにゃくの主成分であるグルコマンナンは水溶性食物繊維です。
    水溶性・不溶性のどちらも体に良い効果をもたらします。
    参考 食物繊維とは? 知らないと損をする食物繊維の効果
     
  • 質問4. 空腹時血糖値が126mg/dを超えると、
    →⭕️「糖尿病型」と判定される
    [解説] 病院等で「糖尿病型」と判定されると糖尿病の疑いありとして、また別の日に再検査することになります。
    参考 なぜ糖尿病になるのか?その本当の原因とは
     
  • 質問5. HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー / グリコヘモグロビン)とは、ヘモグロビンにブドウ糖が結合したものだが、数時間で分離する。
    →⭕️間違い
    [解説] 一度結合すると離れません。いわゆる血液の糖化現象ともいえるでしょう。
    参考 「糖化」は「老化」の要因のひとつ。糖化でAGEsが溜まると寿命が縮む!?
     
  • 質問6. GI(グリセミック指数)とは食品の血糖値の上昇速度のことを指すが、調理方法によってGI値を低くすることができる
    →⭕️正しい
    [解説] 調理法や加工によって、GI値を下げることができます。例えば、ご飯のGI値を下げる炊飯器というものも存在します。
    参考 血糖値が上がりにくい食べ物 – 低GI –
     
  • 問7. インスリンによって、血糖値を抑えることができるが、よく眠ると睡眠によってインスリンの効き良くなる
    →⭕️正しい
    [解説] インスリンが効かないのことをインスリン抵抗性と呼びます。
    睡眠の他には、運動もインスリン抵抗性が下がります(=効きが良くなる)。
     
  • 質問8. 糖尿病の合併症で、体の一部が壊死(腐る)こともある
    →⭕️正しい
    [解説] 糖尿病には症状と呼べる自覚症状がほとんどありませんが、それによる合併症は数多くあります。壊死だけでなく、目が見えなくなることもあります。
     
  • 質問9. 1型糖尿病は、大人になってから発症することがある
    →⭕️正しい。
    [解説] 1型糖尿病はどの年代でもなり得る病気です。インスリンを分泌する細胞が壊れて、膵臓がインスリンを出せなくなります。
     
  • 質問10. 1日当たりの食物繊維摂取目標量を取るには、キャベツを何玉食べる必要がある?
    →⭕️6玉
    [解説] キャベツ1玉あたり、食物繊維約3.3gです。また、1日当たりの食物繊維摂取目標量は、成人男性で21g以上、成人女性で18g以上です。
    参考 食品の食物繊維データ
     
  • 質問11. パンやサンドイッチを食べるとき、全粒粉のものを選んでいる(全粒粉を知らない人はいいえ)
    →⭕️はい
    [解説] 小麦粉は小麦の表皮と胚芽を除いた胚乳部分を粉にしたものですが、全粒粉は小麦の全てを使います。そのため、糖質が少なめになっています。
     
  • 質問12. 食物繊維には長生きできる効果がある
    →⭕️正しい
    [解説] 食物繊維を食べることで、死亡リスクの高い病気を予防できることが研究からわかってきてきます。たとえば、糖尿病リスクが18%低下といった結果も出ています。
    参考 食物繊維を摂れば長生きできる知らないと損!食物繊維の意外なダイエット効果
     
  • 質問13. 糖尿病ではない人も、高血糖になることがある
    →⭕️正しい
    [解説] 空腹時に炭水化物を多量にとれば、糖尿病患者でなくとも高血糖になります。高血糖は、病気のリスクを上昇させるため健康に良くありません。
    参考 高血糖によって引き起こされる3つの重大な問題
スポンサーリンク

他の診断テスト

スポンサーリンク

健康情報

このブログを広げるために1クリックお願いします

この記事を書いた人
ナル心理学

ナル心理学では、16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)を中心に解説!

↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
この記事を読んだあなたの感想をSNSでシェアしてみましょう!
↓SNSをフォローで役立つ情報をチェック!!↓
スポンサーリンク
ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM-

コメント

タイトルとURLをコピーしました